top of page

初夢

1月2日は『初夢』です

 

諸説ありますが、一般的に1月2日の夜から1月3日の朝に

かけてみる夢が初夢と呼ばれております

 

初夢で見た夢によってその年の吉凶を占う風習が

室町時代の頃からあり、初夢でいい夢を見るには

七福神の乗った宝船の絵に

永き世の遠の眠りの皆目覚め波乗り船の音の良きかな

ながきよの とおのねむりの みなめざめ なみのりふねの おとのよきかな

という回文の歌を自分で書いて、枕の下に入れて眠るのが良い

言われております


《初夢の記憶って毎年ないのよねぇ~》

《どんな夢でしょうねぇ~》

《回文やってみよっと》


コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page