くしの日
- 風雅 千輝

- 2024年9月4日
- 読了時間: 1分
9月4日『くしの日』です
美容関係者が櫛(くし)を大切に扱い
美容に対する人々の認識を高めることを目的に
全国美容週間実行委員会が
1978年(昭和53年)に制定しております
櫛の歴史は古く古代エジプトで広く使われていたと
考えられております
櫛にまつわる〝迷信〟を知っていますか?
「道に落ちている櫛は拾ってはいけない」
くしは「苦死」に通じるため「苦と死を拾う」や
「櫛は別れを招く」といわれ、人に贈ったり
貸し借りすることはダメだといわれています
〝迷信〟って他にもたくさんありますよね
《調べてみて!おもしろいですよ》




コメント