top of page

漫画の日

2月9日は『漫画の日』です。

漫画本専門の古書店「まんだらけ」が制定したそうです。

2月9日が漫画の神様と呼ばれる手塚治虫氏の命日であることが由来します。

手塚氏が描いた漫画の世界で当時は想像上の物で、今の時代に実現している物が

たくさんあります。

例えば当時手塚氏が描いた漫画の背景に道路の上の空中を道路が走っている絵があります。

当時では考えられない事ですが、現在では一般道路の上を高速道路が走っています。

人間の細胞を使い同じ人間を生み出すクローン人間 現在では倫理上の問題から

人間は生み出されてはいませんが、クローン技術は確立し技術的に人間を生成する事は

可能な事とされ、クローン技術については色々な形で研究が進んでいます。

手塚氏が今の時代を想像して当時描いた事柄や物の中で今の時代で実現していない事は

2014年に鉄腕アトムが完成しなかった事だけだと言う人もいるぐらいです。


皆さんは色々な事を『想像』『妄想』していますか?

是非、時間のある時に自分自身の未来を想像してください。

想像した通りの未来が必ず来ます。

ですので自分の理想の未来を想像してくださいね。

悪い事を想像すると悪い、嫌な未来が来ますよ。気をつけてください。

『想像する事が現実化する』例を1つ紹介しましょう。

コップにジュースを入れて、小さい子供に「こぼさずにテーブルに持っていくのよ、

絶対にこぼしたらダメよ」と言うと必ずと言っていいほどジュースをこぼします。

逆に「コップをしっかり両手で持ってテーブルに持っていくのよ」と言うと

ジュースをこぼさずにテーブルまで持っていく事ができます。

これは人に言われた事を子供が『想像』しているからです。

「こぼさずにテーブルに持っていくのよ絶対にこぼしたらダメよ」

こぼすを連呼されたので、こぼす想像をしてしまいジュースをこぼします。

「コップをしっかり両手で持ってテーブルに持っていくのよ」

コップを両手でしっかり持つ想像ができ、ジュースをこぼさないのです。

『想像』『妄想』はとても大事です。

素晴らしい自分の理想とする未来を想像するようにしましょう。








Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page