top of page

「ステハジ」の日

6月8日は『ステハジの日』です


浄水器や衛生管理製品などを展開している

株式会社OSGコーポレーションが

提唱している環境改善対策

「使い捨てから生じるロスは恥ずかしい」との概念から

6=ロス (は) 8=恥 の語呂合わせにちなんで、

同社が6月8日に記念日を制定しております


提唱している環境改善対策として使い捨てから生まれる

「海洋プラスチック問題」「食品ロス」「衣類ロス」などの

社会問題に対して、ゴミを減らすことについて考え、実践していく取り組みです


「ロス」と聞けば「食品ロス」を思いつくと思いますが、

「衣類ロス」もけっこうあるんですよ

知ってましたか?

日本国内で新規供給される衣類の量は81.9万トン(2020年)で

その約9割に相当する78.7万トンが事業者と家庭から排出されており

そのうち廃棄処分される量は51.0万トンだそうです

つまり排出される衣類の64.8%が産業廃棄物や一般廃棄物として処分されています


昔サラリーマン時代に毎日夜中の帰りに行っていたコンビニで

「もう売ったらあかんヤツやから持って帰れ」って、弁当やおにぎりを

めっちゃもらったことを覚えています

クリスマスにはケーキももらいました(笑)

《賞味期限として決められている時間を1分でも過ぎたら売ったらあかんのやって!》

《なんか おかしくなぁい?》

《日本って豊かよねぇ~》

《って言うか色んな意味で日本人ってボケてしまってますよね》


Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page