top of page

あかりの日

10月21日は『あかりの日』です

 

アメリカの発明家トーマス・エジソン氏が

1879年(明治12年)10月21日に

京都産の竹を使って実用的な白熱電球を完成させたことへの

偉業を称えて、日本電気協会や日本電球工業会などが

記念日に制定しております

アメリカでも電気記念日として制定されており

例年10月21日を中心に日本やアメリカでは

あかりのある生活のありがたさを再認識し、

上手に使うことで積極的に省エネ

節電を追求していくことが提唱されております

 

エジソンが日本のものを材料に使っていたのぅ~!

驚きです

〝あかり〟っていいですよね

〝ぬくもり〟がありますよね

心があたたかくなりますよね

照明の色で、気持ちや心のおもむきが

変わるのって知ってますか?

〝あかり〟をうまく使ってみては?


 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page