うどんの日
- 風雅 千輝
- 2024年7月2日
- 読了時間: 1分
7月2日は『うどんの日』です
香川県の讃岐地域では雑節の半夏生(7月2日頃)の日に
「田植えが終わる時期でもあり、うどんを食べて労をねぎらう」
風習があったことから、独自に『うどんの日』として制定しております
香川県の「讃岐うどん」有名ですよね
他に有名なのは、秋田県の「稲庭うどん」長崎県の「五島うどん」ですかね
北九州の「かしわうどん」も有名かな?
地域によって色々なものがありますが、どんなうどんが好きですか?
食文化もその地域独自の色々なものがありますよね
ちなみに、香川県では、お正月に食べる雑煮に入っているお餅は〝あん餅〟です
《これが美味しいのよなぁ~》
Comments