top of page

うるしの日

11月13日は『うるしの日』です

 

平安時代、第55代文徳天皇(もんとくてんのう)の

第一皇子惟喬親王(これたかしんのう)が

京都の法輪寺へ参詣した際に

虚空蔵菩薩(こくうぼうさつ)から伝授されたという

伝承があり、その日付けが11月13日だったことに

ちなんで日本漆工芸協会が記念日に制定しております

また、記念日制定以前から11月13日は漆関係者の祭日と

なっており、地域によっては漆職人に酒や菓子などを

振る舞い労をねぎらうなどの慣習が現在も残っております

 

日本の伝統工芸の一つですよね

和歌山も有名ですよね

ある有名なシンガーソングライターが

漆塗りのギターを作って、冗談交じりで

自慢していましたが、手がかぶれて

そのギターはつかえないそうです(笑)

 

 

留言

評等為 0(最高為 5 顆星)。
暫無評等

新增評等
bottom of page