なんもしない日
- 風雅 千輝
- 2024年6月3日
- 読了時間: 2分
6月3日は『なんもしない日』です
何かしたから評価されるのではなく、なんもしない事に価値があると
再認識できる日にしたいと、ただそばにいる存在を貸し出す
「レンタルなんもしない人」のSNSのフォロワーが制定しております
日付は「レンタルなんもしない人」が活動を開始した日となっております
「ただそばにいる存在を貸し出す」ってこういうビジネスがあるんですねぇ~
「こんな事できたらいいなぁ~」「こんな事してくれたらいいなぁ~」の閃きでしょうね
「こんな事してくれたらいいなぁ~」といえば
色々な「代行業」があるのを知っていますか?
ちょっと紹介しますね
「宿題代行」 《親が子供の為にいらいするの? 不思議!》
「謝罪代行」 《とりあえず相手の怒りをおさめてくれるという意味ではいいかも(笑)》
「退職代行」 《自分で言えへんの?》
「デートコース代行」 《人に考えてもらった場所に恋人と行って楽しいかしら?》
「レベル上げ・素材集め代行」《自分の代わりにゲームをしてもらって楽しいかしら?》
「読書代行」 《何の意味があるのでしょうか?》
まだまだありますが《自分でなんもせぇーへんのかぁ~い》ですよね
代行してくれる人に頼めることを全て頼んで、難しいことをAIにしてもらう
「楽しみ」と思えることも代行してもらう
《人ってなんなん?(笑)》
留言