top of page

はやぶさの日

6月13日は『はやぶさの日』です

 

2010年(平成22年)6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」が

が地球に帰還しました

当時の技術では宇宙空間で数年経つとその機能が著しく低下し

故障も絶えなかったなか「はやぶさ」は 地球〜太陽間を

20往復・約60億kmもの距離を約7年掛けて航行し続けました

 

また、「はやぶさ」に搭載されていた耐熱カプセルからは

小惑星「イトガワ」で採取した微粒子約1,500個が

発見されており、奇跡的な帰還と共に宇宙物質の採取に成功という

人類史上初の快挙を成し遂げております

 

この偉業から〝あきらめない心〟〝努力する気持ち〟の大切さを伝えていこうと

帰還した日を宇宙航空研究開発機構(JAXA)が『はやぶさの日』として

制定しております

 

〝あきらめない心〟〝努力する気持ち〟や〝経験〟は大切ですよね

宇宙物質の採取に成功もすごい偉業ですよね

中学生の時、「勉強と経験のために」と社会科の先生が

「サハラ砂漠の砂」を現地から持ち帰ってきて

触らせてくれた事を覚えています

今でも忘れられない貴重な〝経験〟です

 

 

Comentarios

Obtuvo 0 de 5 estrellas.
Aún no hay calificaciones

Agrega una calificación
bottom of page