top of page

クリスマスツリーの日

12月7日は『クリスマスツリーの日』です

 

1886年(明治19年)12月7日、神奈川県横浜市の

明治屋で日本初のクリスマスツリーが飾られた

ことにちなんで記念日が制定されております


クリスマスカラーと呼ばれる赤・緑・白には意味があるんですよ

「赤」は人々の罪を背負ってキリストが十字架で流した血、神の愛を表します

「緑」はもみの木など冬の間も緑を保つ常緑樹の強い生命力、永遠の命

神の永遠の愛を象徴します

「白」は純潔、潔白を表しています

ツリーの天頂にある星は、キリストの降誕を知らせた

「ベツレヘムの星」を表しています

天使は、聖母マリアにキリストの受胎を告知した天使

「ガブリエル」を象徴しています

オーナメントボールは、アダムとイヴが食べた

知恵(善悪の知識)の樹の「禁断の果実」

(主にリンゴとされる)を象徴しています

《知ってたぁ~?》



Komentar

Dinilai 0 dari 5 bintang.
Belum ada penilaian

Tambahkan penilaian
bottom of page