ミモザの日(イタリア)
- 風雅 千輝
- 2024年3月8日
- 読了時間: 2分
3月8日は『ミモザの日』です
3月8日は世界的には『国際女性の日』です
1904(明治38)年3月8日にアメリカ・ニューヨークの女性労働者たちが参政権を求めて
集会を開いたことが起源とされています
この日イタリアでは『ミモザの日』通称『女性の日』とされ、男性が日ごろの感謝を込めて女性にミモザの花を贈る習慣があります
ミモザは、その黄色く可愛らしい花の形から『愛や幸福を呼ぶ花』とも言われております
3月8日は「女性が主役」なのですねぇ~
「女性に花を贈る」いいですねぇ~
今の時代の若者は、女性に花を贈ったりするのでしょうか?
特に日本の男性はどうなんでしょうかね?
〝昭和のおっさん〟は、よく花を贈りましたねぇ~(笑)
という事で、「花言葉」を紹介しましょう
「花言葉」と一言で言っても、『花の色』と『本数』で意味が変わる場合もありますので
今回は一般的なものを紹介します
・ミモザ 『感謝』『友情』『密かな愛』『エレガンス』
・薔薇 『愛しています』『告白』
・百合 『純粋』『無垢』『威厳』
・蘭 『美しい淑女』『優雅』『愛情』『上品』『美』
・月下美人 『ただ一度会いたくて』『儚い美』『儚い恋』『艶やかな美人』
・牡丹 『富貴』『壮麗』『恥じらい』『誠実』
・芍薬(シャクヤク) 『恥じらい』『はにかみ』
・向日葵 『私はあなただけを見つめる』『憧れ』
こんな感じですね
私の好きな花ばかり並べてしまいました すみません
気持ちを伝える事が苦手な人は「花束」を使ってみてはどうでしょうか
Comments