top of page

ヨーロッパ戦勝記念日(VEデー)

5月8日は『ヨーロッパ戦勝記念日・VEデー』です


1945(昭和20)年5月8日、第二次世界大戦を起こしたドイツが

連合国軍に対して降伏文書に調印されました

この調印をもってドイツの無条件降伏が成立し

主に連合国だった諸国のヨーロッパにおける勝利が確定したことから

5月8日は戦勝国を中心に『VEデー』と呼ばれております

正式名称はVictory in Europe Day

また、日本政府が降伏を受け入れる「ポツダム宣言」が

同年9月2日に調印が成立したことで第二次世界大戦は完全終結しました

このことから主に欧米では5月8日の「VEデー」と区別して

9月2日は『対日戦勝記念日』または『VJデー』とされております

正式名称はVictory over Japan Day

現代でもナチス・ドイツの思想をもった『ネオ・ナチ』等の組織が存在しますが

戦争があった事知り、そこにはどんな考えや思想があったのか?や

当時の日本における『天皇主権国家』とは何かなどを知ることも大切です


昔、よく乗っていたタクシーの運転手(20代後半の男子)に「天皇さんって何なんでか?」 「何の役目があるんですか?」て訊かれた事がありました

《あ~あぁ~知らんの?》





Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page