top of page

ヴァルプルギスの夜

4月30日は『ヴァルプルギスの夜』と呼ばれる日です


主に北欧や中欧で例年4月30日に行われる行事で、

春を祝う〝五月祭の前夜祭〟のことを『ヴァルプルギスの夜』と

呼んでおります

5月1日は魔封じの聖人ヴァルプルギスの聖名祝日であり、

ドイツでは、魔女・魔術師たちがブロッケン山に集まって

大規模な祭を開き、聖ヴァルプルギスに対抗するという

伝承があることから、その伝承に倣って夕方〜夜にかけて、

焚き火や松明などで火を焚べるなど各地で賑わい見せております


中世ヨーロッパでは「魔女」という者が存在し、魔女狩りや

魔女裁判が多く行われたと記録が残っていますが、

現在でも、ウイッカと呼ばれている欧州古代の多神教的信仰、

特に女神崇拝を復活させたとする新宗教があります

日本でも存在し「魔女宗」と呼ばれています

魔女を信仰するってあるんですねぇ~

あなたの隣に〝魔女〟がいるかも・・・



Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page