世界手洗いの日
- 風雅 千輝
- 2024年10月15日
- 読了時間: 2分
10月15日は『世界手洗いの日』です
ユニセフや世界銀行などからなる団体
『せっけんを使った手洗いのための官民パートナーシップ』が
国際デーのひとつとして10月15日に記念日を制定しております
感染症の予防のため、石鹸を使った正しい手洗い方法を
世界各地で広める活動が行われております
5歳の誕生日を迎えずに命を終える子供は世界で年間500万人(2021年)
その原因の多くは、肺炎や下痢、マラリアなどの予防可能な病気です
石鹸を使って正しく手を洗うことができたら年間100万人の命が救えると
いわれております
石鹸で手を洗うことができたら命を救えるってすごいですよね
それだけ手洗いが大切っていうことですけど、逆にそれだけ手って
汚れているんですね(怖っ!)
徳川家康は関ヶ原の戦いで負傷した兵士たちに
石鹸で傷口を洗うよう指示していたとの
記録も残っているそうです
そのおかげで、負傷した兵士たちも
傷が原因で命を落とすことが極端に減ったと
いわれているそうです
Comments