top of page

人間ドッグの日

7月12日は『人間ドッグの日』です

 

1954年(昭和29年) 7月12日に国立東京第一病院で

日本初となる人間ドックという名の検査が行われました

これにちなんで、より多くの人に「人間ドッグ」の

受診を促すことで病気の早期発見につなげ

国民の健康増進に寄与したいと

公益社団法人人間ドッグが制定しております

 

人間ドック」の名称の由来は諸説あるものの

自身の身体の悪いところや健康状態の検査を行うことから

〝船の修繕を行う場所〟の意味で使われる dockを

病院に、治療検査を行う船を人に見立てて

使われるようになった言葉とされております

 

健康に気をつけていますか?

会社勤めをしている人は健康診断を受けますよね

サラリーマン時代は受けていましたが

今の仕事をさせてもらうようになってからは・・・

 

サラリーマン時代に職場の人たちと健康診断を受けに行き

受けた後に職場に戻ってくると、会社の当時の社長が

「健康診断は規則だから受けやなしゃーないけど

人間ドッグなんか行ったらあかん」って言ってました

「わざわざ悪い所を探す必要はない 知らんかったら病気にはならん」

「気にするから病気になるんや」と言ってました

病は気から〟を実践しているのでしょうね

 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page