十七条憲法を制定
- 風雅 千輝
- 2024年5月6日
- 読了時間: 1分
5月6日は『十七条憲法を制定した日』です
604年5月6日 聖徳太子が十七条憲法を制定したと
されております
『和ワヲ以モッテ貴トウトシトナス』を
第一条に掲げられた憲法は論語、礼記などを基に
法家、仏教の要素を加味して作成されております。
和ワヲ以モッテ貴トウトシトナス
「人と人とが仲睦まじく親しくすることを貴いものとする」という
ことですよね
この時代の憲法にも「平和」というものを第一条に掲げ、
今の日本国憲法にも三つの原則の一つとして「平和主義」があります
確かに日本は平和?ですが、世界をみれば平和とは言えません。
どの時代でも世界のどこかで戦争や紛争が起こっています
考え方の違いなどで問題が起きるのは理解できますが「武力行使」以外の
新しい方法がいつになったらうまれるのでしょう?
何かないですかね?
Comments