top of page

国際男性デー

11月19日は『国際男性デー』です


「国際男性デー」は男性・男児の健康に目を向け

ジェンダー平等を目的として、1999年(平成11年)に

トリニダード・トバゴで始まったとされております


ある一般社団法人が2019年10月に行った男性の意識調査では

アンケート回答者の半数以上が「男だから」という

「ジェンダーバイアス」によって日常的に生きづらさを

感じていると回答しています


男性が生きづらさを感じる場面として

「力仕事や危険な仕事は男性の仕事という考え」

「デートで男性がお金の多くを負担したり女性をリードすべきという風潮」

「男性は定年までフルタイムで正社員で働くべきという考え」という

答えが上位を占めています


「男性だから」「女性だから」といまだによく言いますよね

「男性は定年までフルタイムで正社員で働くべきという考え」

これが一番つらいのではないでしょうか。

この考えが原因で、40代・50代の男性の〝ひきこもり〟が

増えている事を知っていますか?

《仕事が嫌やったら辞めたらええやん》



Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page