安楽死国際会議が東京で開催された日
- 風雅 千輝
- 2024年8月23日
- 読了時間: 2分
8月23日は『安楽死国際会議が東京で開催された日』です
1976年(昭和51年)8月23日、東京で
「安楽死に関する国際会議」が開催されました
安楽死に関しては
〝人間には安らかに苦しまずこの世を去る権利がある〟
〝いかなる状況でも与えられた生命を絶ってはならない〟と
意見が二分するところで、同会議では
「安楽死の必要意義」
「死が社会へ害を与えないこと」
「個人の意思に委ねられること」
「関係者の意見も尊重すること」
「時代ごとに在り方を話し合うこと」
などが確認され、
『生者の意思を尊重した上で、安楽死も可能である』 とする
『東京宣言』がなされました
「安楽死」どう思いますか?
必要ですか?不必要ですか?
〝長生きしてね〟って言いますよね
言われた人が、〝生き辛さ〟を感じていたらどうしますか?
身近な人から『死にたい、楽にしてくれ』と言われたら
どうしますか?
『命の尊重』『個人の尊重』どちらでしょうか?
《難しいなぁ~》
《私は、早くあの世に帰りたい!》
《生き辛さを感じている一人です》
Comments