top of page

月遅れ盆送り火

8月16日は『月遅れ盆送り火』です

 

本来は旧暦7月16日であるが、明治の改暦後は

多くの地域で月遅れの8月16日に行われます

お盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す行事で

京都の五山送り火や長崎の精霊流しなどが有名です


「新暦8月13日」(月遅れ盆)でお迎えした

ご先祖様を送り出しましょう

ご先祖様がいたからこそ〟の私たちです

ご先祖様を〝想う〟ことで、ご供養になります

 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page