生命・きずなの日
- 風雅 千輝
- 2024年5月17日
- 読了時間: 2分
5月17日は『生命・きずなの日』です
5月は新緑の時期で「生命の萌え立つ季節」となることと
10=ド 7=ナーの語呂合わせ合にちなんで、臓器提供したドナーの家族で作る
「日本ドナー家族クラブ」が5月17日に 記念日を制定しております
「臓器移植に関する正しい知識を社会に深く理解してもらい」
「生命の大切さ、生命のきずなを多くの人が考える日になるように!」 との
願いが込められております
病気などを患い〝生きたいと思い〟毎日を生きる
耐えがたい事などがあり〝死にたいと思い〟毎日を生きる
対局にあり極論に近いものがありますが、両方とも「辛い」ということには
変わりがないでしょう
どのような思いを持って毎日を生きるか?
頑張らなくていい 無理をしなくていい 考えなくていい
とにかく〝生きる〟
〝生きていればなんとかなるさ〟こんな精神も大切では・・・
Comments