top of page

航空安全の日

8月12日は『航空安全の日』です

 

1985(昭和60)年8月12日の夕方

日本航空ジャンボジェット機123便

東京・羽田発〜大阪・伊丹行が

群馬県の御巣鷹山に墜落してしまう航空事故が発生。

乗員乗客524名のうち死亡者:520名 生存者:4名もの

被害を出し、世界的にも類を見ない大惨事となりました

 

また、同機に搭乗していた坂本九氏など、多くの著名人が

犠牲となってしまったことも社会全体に大きな衝撃を

与えることとなりました


この事故を受け『航空安全の日』として

記念日が設けられております

また、遺族の方々がつくる「8・12連絡会」が

編集したメッセージ集のタイトルから

茜雲忌(あかねぐもき) とも呼ばれております

 

この事故は衝撃的でした

当時見たニュース映像が幼心にやきついています


人生は予期せぬ事や辛く苦しい事の連続かもしれません

でも、生きていかねばなりません

どんな時も〝上を向いて歩こう〟よ

心が辛い時は〝見上げてごらん夜の星を〟


Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page