大祓
- 風雅 千輝
- 2024年6月30日
- 読了時間: 1分
6月30日は『大祓(おおはらえ)』です
大祓は日本の神道儀式のうちのひとつとして
例年6月と12月の晦日に行われている行事のことで
6月に行われる大祓は
『夏越の大祓(なつごしのおおはらえ)』とも
呼ばれております
晦日に行われるお祓いは「天下万民の罪穢(つみけがれ)を祓う」
意味合いが込められることから
大祓(おおはらえ/おおはらい) とされております
半年過ぎましたねぇ~
早いですねぇ~
半年分の浄化をしてくださいね
すべての「負」を吹き飛ばしてください
残りの半年を新鮮な気持ちで、心をフラットにして迎えましょう
Comments